
右擁壁天端の植え枡を整地する
山の下手に位置する丘の管理が一区切りついたので、今日も友人の庭側の管理に着手する。正確には庭の外周にある擁壁天端の整地だ。このガードレールとフェンスの内側、高さ的には3m程下に友人の庭が存在する。整地の為に上述した写真のフェンスの内側に回りこみたい。が、そこに通じる唯一の通り道が上記画像の状態になっておりとても通れたものではない。まずはここから手を付けていく。バサバサと伐採して表面だけはひとまず綺麗...

丘中に花木とグランドカバーを植える
先日この荒廃した丘に計60本(追加発注を+して90本)のユキヤナギを植えた。しかしユキヤナギだけでは景色の色が単調になってしまうと個人的には考える。ピンクユキヤナギは良い色を出してくれるだろうが、それ以上の鮮やかさが欲しい。よってひとまず木瓜を購入してきた。木瓜はユキヤナギよりやや早いか同時期に花を咲かせてくれる。赤星病の防除を行うのが若干手間だが、それ以上に木瓜は美しい。八重の庭桜(プルヌス・グラン...