
グランドカバーと雑草との戦い
季節は6月も半ば、春と比べて気温も大分上がった。冬に丘に植えたユキヤナギは順調に育っている。同じく雑草も元気に育っている。これを見張り、週に1度山全体の雑草を抜いて回るのが今の私のルーチンだ。梅雨の季節は降雨の度に怒涛の勢いで草が顔を出す。可愛いのは数日だけで1、2週間放っておけばあっという間に草原になる。人間一人でこの山を管理するには手をつけられる間にどうにかするしかない。梅雨の雨を浴びながら山中の...

左擁壁天端の植え枡を整地する
今私はフェンスの内側、擁壁の天端の整地に取り組んでいる。写真に写っているのは前回整地した部分だ。そして扉を挟んだ此方側が今回整地を行うスペースだ。50cm程の植え枡に雑木、椿、実生の松などが所狭しと生えている。下から見るとこんな感じだ。正直どうしようもない。どうしようもないがどうにかするしかない。とりあえず幹を40cm程残して頭を飛ばした。相変わらず擁壁の下は大変なことになっている。また片付けに半日くら...